自粛モード頑張る二日目
頂いたまま、ずっと冷蔵庫で冷やしていたナタデココのマンゴージュース漬け
そろそろ出番ですな
朝食 263㎉
ナタデココ+キヌアパフ入りヨーグルト(噛みごたえを追加して満足感を狙ってみた)
パイナップル120g、バナナ小1本 コーヒー3杯
今日のうどんは富山のお土産に頂いた白エビだしで
昼食
「舞茸と生姜のかきたまうどん」 555㎉
「ごぼうとモロッコインゲン、豚小間で塩きんぴら」 192㎉
pakawaが普段よく買う一袋19円のうどんはコシがないので
冷たいうどんや焼うどんでなら食べられるけれど
暖かいうどんとなると、ちょっと残念な感じになってしまう
それはそれでイイの、便利だし、安いし
でも、やはり手打ち(といったって最近はパン焼き機にお任せだけど)だと
コシがありもっちりとしているので、こうした熱いうどんを食べたくなる
生姜をたっぷり使ったおかげで塩分控えめのおつゆに仕上がり
とろみをつけた卵とじの汁も最後まで飲めるし
舞茸でかさ増ししたので、お腹にもしっかりたまった
ごぼうとインゲンの金平に豚肉を入れてタンパク質を補い
噛みごたえの点でも脳を満足させることができた
一緒に仕込んだもう一品
夜は炭水化物を抜いて
ワインも1杯だけ
なぜなら今日が絶対に自粛できないモードだから
10月24日夕食 558㎉
★マッシュルーム・玉ねぎと豆腐のヨーグルトのスープ 165㎉
牛乳や豆乳ではなく低脂肪ヨーグルトを使って作ってみた
お豆腐も入れたのでお腹にもたまり、ヨーグルトの酸味とマッシュルームと
ほんのりバターの香りもGoooooood
マッシュルームが安い時に、また作ろう
①マッシュルームと玉ねぎをチョッパーで細かいみじん切りにしてバターでゆっくり炒める
(丁寧に作るなら別々にみじん切りして、先に玉ねぎだけをじっくり炒める方がよりコクが出ると思います)
② じっくり炒めたら豆腐を入れて、さらに炒める
③スープにトロミが欲しい時には、ここで小麦粉を炒め合わせる
④ヨーグルト、水、チキンブイヨンを入れて煮る
なめらかな舌触りをお好みなら、ここでジューサーにかけると良いけれど
今回、pakawaはわざと粒々のままにして少しだけ噛んでる感を残した
⑤塩コショウ、好みの香辛料で味を調えて出来上がり💛
★茄子とサツマイモとエビの南蛮漬け 213㎉
★もやしとニラ納豆 105㎉
★ワイン 75㎉
★デザートはチョコレート 100㎉
一日中PCの前で譜面作りの日には ほとんど動かないに等しいのだから
カロリーの取り方にも気を付けなければいけないのに
やる気が起きずに食のことも放ったらかしの時には
ファーストフードとかラーメンとかをドカドカ食べてしまう
そりゃあ、あっという間に太るわけだ
また、それらのカロリーの高い食べ物も大好きなもので
自宅で仕事の日は
作業中、目が疲れると料理をしたり
気が向けば掃除をしたり
洗濯物も安心して外に干せるのが嬉しい
ちょっと気を付けてカロリー計算も丁寧にできる
でも今日は昼から1本演奏して
稼いだお金を握りしめて
夜はお金にならないほうの本業ライブ
こんな日にはお弁当を出して頂いたり
時間の都合で外食ばかりになることも多い
当然、メンバーでお酒も飲むし食事もする
カロリー摂取オーバー必至
それを見越して自粛モード2日目の昨日は頑張りました
充実気分で1,668㎉
上手にやりくりして
ゆる~く自粛モードをつなげていきましょうかね
0コメント