あった~~~!!

分け入るように、あちこちの紙の山を崩して

やっと、みつけた

あらためて

思い知らされた


もちろん、もとから片付けることが得意ではない


が、このグチャグチャの狭い部屋の中

「片付ける」なんて次元じゃない


物が多すぎて仕舞いきれずに

あふれちゃっているのだ


入るべき所に入りきれなくて

あちこちから溢れ出した物が

どんどん床を侵食している


とにかく減らさなきゃ


まずは床の上に直接積まれている衣類や紙、本

すべての物を収納できるところまで減らそう


とにかく捨てなきゃ

とにかく減らさなきゃ

            


*** * *** * *** * *** * ***

昨夜の食事

探し物の最中だったので時間や手間をかけずに

ちゃちゃっと長芋のローカロリーグラタン


①玉ねぎを炒めて、冷蔵庫に残っていたベーコンやインゲン、シメジを加えて、長芋も投入

②低脂肪牛乳を加えたら軽く塩コショウして、蓋して4~5分煮る

③長芋のせいで勝手にとろみがついてくれる

④耐熱容器に入れてパン粉とチーズをのせて焼くだけ

            


*** * *** * *** * *** * ***

こちらは今日の弁当


※鶏むね肉とキャベツ炒めのせ玄米ご飯

①ニンニクと酒、塩、コショウで下味をつけたむね肉は

 パサつかないように、軽く片栗粉をまぶす

②ごま油に唐辛子を熱し、鶏肉を炒めたところにざく切りキャベツも入れて

 軽く炒め合わせ、蓋をして1~2分蒸し焼き

③ナンプラーを少々振り入れ味を調える

④ご飯の上に、まず炒めたキャベツを広げ、その上に鶏肉をのせて

 パクチーを添えて出来上がり


※レンコンと牛肉のしぐれ煮

 ①レンコンを軽く炒めて、前日の肉そば用に甘辛く煮た牛肉を少し取り分けておいた

  モノと一緒にタッパーで保存

 ②朝はレンチンだけで弁当の一品に変身


※カニカマの卵焼き(さっぱり塩味)


※長芋のピクルス

 2~3日前に食べきったパプリカのピクルス液に、長芋を放り込んで再利用

 

※黒豆の甘煮と生姜の甘酢漬け



今日のお弁当

こっくりした味、優しい卵の味、甘辛い味、酸っぱい味

すごくバランスが良くて、食べている時幸せな気持ちになった


お弁当も一人で食べるから、無言でガツガツと

あっという間に食べ終えてしまう


家にいても、外で食べるお弁当でも

どの食事も

もう少し、ゆっくりと

よく噛んで食べるようにしないといけない


早食いの癖がついて

母と一緒に食事をすると嫌がられる


それだけでなく

満腹中枢がきちんと働かず

食べ過ぎの原因になっている気がする


たしかに、お行儀も良くないわね

0コメント

  • 1000 / 1000