たぁーこさんのシンガポールライスを作ってみた

いつもおいしいお料理が満載で 

作り方を丁寧に説明していらっしゃる 

『うっかり たぁーこの おうち食堂』  


pakawaの料理は、いつだって適当、目分量なので 

たぁーこさんのように丁寧には作れないけれど 

更新を楽しみにしているブログの一つ 


昨日のシンガポールライスはワンフライパンということで 

pakawaの得意とするジャンル(そう聞いただけでとっつきやすい)

先日も卵とチーズのリゾットを作ったばかり 


シンガポールライスというメニューも初めてなので 

たぁーこさんのレシピを参考に自宅にある材料で作ってみた 


昆布茶は梅昆布茶しかなかったので、かわりに塩こうじを使ってみた 

冷凍してあったむね肉としめじと長ネギを使い 

冷蔵庫にあるスイートチリソースと大量のパクチー、みょうが、朝の残りのオレンジを添えて 

出来上がり 

たぁーこさんの写真より色が濃いねぇ 


味付けはとてもシンプルで塩こうじ以外に塩を足すこともしなかったけれど 

肉からの旨味(胸肉でも充分満足)を全部吸ったご飯にニンニクと生姜の香りが効いて 

バッチリ好みの味でした 


甘いソースとパクチーやみょうがを添えてしまうと 

たぁーこさんの教えてくださったシンガポールライスと 

異なるジャンルの食べ物になってしまうのかなぁ。。。 


お祭り仕事の時に差し入れに頂いたイエローテイルのピンクの 

微発泡の甘みもほどよく合いました💛 

たぁーこさん、ごちそうさまでした💛 


読者にならせて頂いている方たちのブログを読むのが楽しみです 


少し歳が近くて勝手に親近感を持って 

その生活の丁寧さや仲良しご夫婦の様子が窺えたり 


たぁーこさんたちのような若いお嬢さんたちが 

色々な工夫をしながら楽しくセンス良く生活を彩られている様子などもウットリする思い  


日々の日常の紹介においても視線がかわり 

ユニークな口調や漫画でのご紹介にはプププと笑わせて頂き  




どのブログも素敵だなぁと感じる 

ブログの世界、始めてみて良かった 

0コメント

  • 1000 / 1000