気分はジェノベーゼ
今月は本業が順調だったので
月末月初の支払いに必要な分が早めに確保できた
そのため、7月最後の週はゆるい感じで過ごすことができる
アルバイトも人材が足りない日に、頼まれた分だけお手伝い
一昨日と今日は休日
昨日も夕方から3~4時間だけ走っただけ
仕事終わりが早かったせいか
いつも利用している24時間営業のスーパーマーケットで
半額セールのものがたくさん手に入った
昨日は、この他にスイカやメロンも半額で購入した
スイカは昨晩のうちに食べてしまった
メロンは残念ながらあまり美味しくなかったので
あとでジュースにでもしようと思う
冷凍保存しておいた食べきれなかった頂き物のトマトや
賞味期限が切れた切り干し大根を
使い切ってしまうのが本日のミッション
冷凍トマトは解け始めると湯剥きのように手で簡単に するすると皮が剥けるし
丸ごと鍋に放り込むだけで勝手に煮崩れてくれるし
とても便利で
缶詰のダイストマトのように気軽に使える
バジルやパクチーなどの香草が好きで、なにかしら常備しているが
ビン詰のバジルペーストも安売りの時に買いおいてある
開封後は保存袋に入れて平らにして冷凍して
必要な時に板チョコのように必要な分だけパキパキして使う
冷凍トマトで作ったミートソースの隠し味は自家製ジャムとジェノベーゼをパキパキ
切り干し大根も、オリーブオイルで炒め
みじん切りニンニクとジェノバペーストとカレーパウダーで 味をつけてみたら
意外な美味しさ
休日の「気分はジェノベーゼランチ」
余ったミートソースはナスやキノコを加えて
グラタンにしようと思う
切り干し大根は明日の弁当にも入れよう
こちらは昨夜の遅めの夕食
呪われた形相のパンを食べるために
春雨サラダと三つ葉たっぷりの野菜スープ
どのくらい前になりますかね
おしゃれで素敵な奥様達を
住んでいる町や出没する町の名前から
シロガネーゼとかアザミネーゼという名で呼んでいた頃があったね
今は、もうそんな風に呼ばないのかしら
ジェノベーゼはバジルペーストに
オリーブオイルや松の実、チーズなどを加えて
作ったイタリアのソースの名前
カネガネーゼはpakawaの日常
0コメント