甥っ子のピアス

仕事帰りに母の所に寄って

泊まりに来ていた高1の甥っ子と

久しぶりにおしゃべりした


自分のやりたいことがみつからず

手探りの状態でフワフワと落ち着かない気持ちを

持て余してしまう、そんな年頃だ


昔からおしゃれに興味がある子だったし

自分に似合った着るものを選ぶことに関しては

大学生になったお姉ちゃん(姪っ子)より

彼のほうがセンスの良さが光っていたと思う


「pakaちゃん、髪の色が変わったね?」

「この前会った時より少しだけ痩せたでしょ?」とか

pakawaの小さな変化を見逃さないのも彼


最近、彼が片方の耳にピアスの穴をあけた

ある日、気付いたら勝手にあけちゃっていた


「pakaちゃんが耳に5つもピアスしてるから

パパもママもピアスには寛大なんだよ」


学校には決まり通りしていかないこと、という約束で

パパやママとの話はついたらしい



甥っ子に

「たしかにピアス5つしてるし、60代になったら6つに増える予定

だけど、

pakawaは一応、高校卒業してからあけたんだよ


ルールはルールだと思っていたからね


ピアスの穴をあけるかどうかなんて個人の問題だし

小さな問題だからどうでもいいことだと思うけれど

例えば、学校だとか家族の中での約束事は無視できないことだよ

自分がどの環境に、どういう立場で今身を置いているのかは

その時々、自分でよく考えて自分の行動には責任をもって

選択をするべきだとpakawaは考えます」

そんな話を二人でした晩でした




今日も、夕方から本業

先日に引き続き、餃子の皮でピザもどき第2弾


今日は「キノコと卵のピザもどき」

しめじ、エリンギ、ガーリック、トマト、ハム、玉ねぎ、酢卵

pakawaの反省部屋

バツイチ独身貧乏シニアの日々徒然

0コメント

  • 1000 / 1000