愛用のチョッパー

一人分の食事を作るのに

スライサーとかフードプロセッサーとかを必要とせず

ずっと包丁1本で料理していたが


この手動式のチョッパーは小さくて一人分にちょうど良い

色とデザインが可愛い

手動式なのでうるさくない

よく切れる


気に入って使っている


使い勝手がとても良いので

先日、一足早く母の日のプレゼントとして

母にも届けた


朝食用にじゃがいもの皮をむいて

ころころにカットしたジャガイモをチョッパーに入れ

赤い部分(紐のレバー)を6~7回引っ張ると

みじん切りの出来上がり



ハッシュドポテトをイメージして

片栗粉を入れて

フライパンで焼いてみた


もうちょっとカリカリに仕上げたい

どうしたらいいの


大根餅みたいになったハッシュドポテト

朝食で食べきれなかったものはお弁当に

糸こんにゃくと牛肉の甘辛煮、オクラの胡麻和え

野菜の天ぷら(練り物)、ハッシュドポテト、プチトマト

雑穀米


お弁当箱はいくつか持っているけれど

この漆仕上げの曲げわっぱの弁当箱は

一目ぼれして、ずいぶん昔に購入したものの

もったいなくて、あまり使わずにいた


最近、お気に入りのブログで

毎日のお弁当箱に曲げわっぱを使っていらっしゃるのを拝見し

使わなければ、かえってもったいない!!と思い直したところ


電子レンジで温めなおすことができないけれど

やはり、これに入れると美味しそう!!

これからは出番がぐんと増えることでしょう


pakawaの反省部屋

バツイチ独身貧乏シニアの日々徒然

0コメント

  • 1000 / 1000