明日からの野菜たち

本業の帰りが20時と比較的早い時間だったので

誘われていたお花見をお断りして

近所に住んでいる母のところに寄り

少し早めの母の日のプレゼントを渡してきた


夕食をご馳走になり

おすそわけの品をもらって帰宅した


57歳でも、

親にしてみれば

娘は娘なのね

ありがたいことです

ジップロックに入れてあるのは、すぐにお料理できるように洗ってある白菜

冷凍してあった手作りハンバーグ種

毎年、この時期に母がお取り寄せしている美味しい干し芋

人参一本、わけわけの椎茸、しらす干しと海苔と梅干で作る母のフリカケ



母の住むところからpakawa家まで自転車で5分ほど

その途中にご夫婦でやっている小さな八百屋さんがある


ここのご夫婦は朝から大きな市場でお仕事をされており

夕方からは、この店舗で野菜を売っていらっしゃる

とても新鮮な野菜で、買い置いても安心な野菜

営業時間は日によってまちまち


八百屋さんとしては遅い時間まで営業しているとはいえ

たいてい、もっと深夜にしか買い出しに行かれない身なので

なかなか立ち寄れない


近所に24時間営業のスーパーがあるのは便利で本当に助かるが

営業時間に間に合うときは、野菜はここで買うことにしている

セロリ、人参、カボチャ、生姜、青ネギ、大根、オクラ

全部で815円


明日からお弁当を持ってのアルバイトが3日間続く

野菜以外の食材は、また明日にでもスーパーで買おう

pakawaの反省部屋

バツイチ独身貧乏シニアの日々徒然

0コメント

  • 1000 / 1000