鳥取・島根 2泊3日
母82歳と娘58歳の2泊3日 鳥取・島根プチ旅行
無理なスケジュールはたてず
目的も持たずに行き当たりばったりではあったけれど
天候にも恵まれて、のんびりと二人のペース配分で行ってきた
行って良かったと思う
もっと前から行かれていたら、もっと良かった、、、と
しみじみ思い知ることも多かったけれど
行かれて良かった
初日
品川から新幹線で岡山まで(約3時間)
特急「いずも」で米子へ(約2時間)
駅からレンタカーで大山(約30分)
「新幹線に3回しか乗ったことがないので移動は新幹線にしたい」という母の希望を叶えられた
そのわりには、移動中の乗り物内ほとんどを居眠りしていた母
「3回しか乗ったことがない」というその記憶すらあやしい
大山
遅めの昼食を済ませ、ミルクたっぷりのソフトクリームも食べて
安来市にある足立美術館へ(約45分)
庭園と横山大観コレクションで有名な足立美術館でゆったりとした時間を過ごす
若い頃の夢は「絵の勉強をするための学校に進学」だった母の希望で足立美術館に行ってみた
足立美術館のことを大して知らずに訪れたので
まさか、ご縁の深い北村聖望さんの「将軍の孫」にお迎えされるとは思ってもおらず
亡くなった父を懐かしく思い出す時間ともなった
日曜の15時過ぎということもあり人が多すぎない館内に
一度出始めたら止まらなくなってしまった母のオナラの音が響いていた
年とともに締まりがなくなることはpakawaにも少しずつ経験が始まっているが
本人の自覚が薄いのかコントロール不能の状態に陥ったらしい
雑踏の中と違い、静かな美術館においてのこと
娘は言葉を失った
弓ヶ浜での夕日
この日の宿泊は皆生温泉
0コメント