お弁当を二人分詰めて

1月本番を予定している仕事の前準備として 

音資料の録音物を作る作業 


本番は歌い手さん6人のステージで 

鍵盤、ギター、ベース、パーカッションの編成にする予定で 

お願いするミュージシャンの手配も終わった  


この仕事に関しては自分がバンマスなので責任も大きいけれど 

1年半に一度のこのホールコンサートを毎回楽しんでいる 


今日は本番の時に演奏するメドレー用の参考音資料を作るのが目的 

資料音源なので演奏は自分一人で完結させるが 

録音、簡単なマスタリング、そして納品用のCD‐R制作をお願いするためにスタジオに入った  


慣れ親しんだオペレーターの方と自分用に弁当を作り持参し 

二人でお握りをほおばりながら、予定内の時間で作業を終了させることができた 

鮭とブロッコリー 

牛肉とごぼうのガーリックバター炒め 

卵と玉ねぎのココット 

マグロの角煮と生姜を入れた十六穀米のおにぎり 

山芋の明太子ソース 

りんご 


手作り弁当一つで作業現場の空気が和むから 

食べるものって大切な役割を果たすなぁと思う  

pakawaの反省部屋

バツイチ独身貧乏シニアの日々徒然

0コメント

  • 1000 / 1000